-
豊島オペラ協会 Spring Concert〜すてきな春に
2025.04.02(水) 19:00
としま区民センター小ホール
相島百子、北野綾子、田中世怜奈、根岸茉由、和久井恵津子(ソプラノ)
小原明実、長崎真衣(メゾ・ソプラノ)
東原佑弥(テノール)、星田裕治(バリトン)
岩上恵理加(ピアノ) -
Arts Provider 1st Concert
2025.04.04(金) 19:00
紀尾井 小ホール
笠原道樹(尺八)
宇山 葵(箏)
小泉奈美(ヴァイオリン)
松本征志(チェロ)
夛賀さくら(ハープ) -
土屋弘貴 ヴァイオリン・リサイタル
2025.04.05(土) 13:30
ルーテル市ヶ谷センター ホール
ヴァイオリン : 土屋 弘貴(Hirotaka Tsuchiya)
これまでに杉山さゆり・沼澤寿美子・崎谷直人の各氏に師事。
ドイツやウィーン、アメリカで演奏を行い、国際コンクールからも賞賛される。ヴァルム管弦楽団等でコンサートマスターを務め、Musica Ricercare、ヴェリタ室内楽団を立ち上げて活動。ピアニストの椎野佳奈子・鈴木結花・早坂忠明らと共演。
現在はリサイタルを中心として演奏活動を行いながら、音楽教育の発展にも取り組む。東京文化会館ワークショップ・リーダープログラム参加。エル・システマ等の活動にも参画し、児童養護施設でのヴァイオリン教育や音楽ワークショップを行っている。
ピアノ:椎野 佳奈子(Kanako Shiino)
北鎌倉女子学園音楽科、桐朋学園大学卒業。
第7回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選。
桐朋学園大学富山ピアノマスタークラス受講。弦楽器とのジョイントリサイタルやクラリネットとの室内楽コンサートの開催、小林秀雄氏作曲の新作歌曲集初演の伴奏を務める等、アンサンブルピアニストとして研鑚を重ねている。
ジャパンウィークに参加しワルシャワで演奏するなど、地域の合唱団との共演も多い。音楽教育の分野でも活動している。 -
アンサンブル・アム名曲玉手箱
2025.04.05(土) 18:00
日暮里サニーホール
鈴木真紀子(フルート)
生方 真里(ヴァイオリン)
沢 由紀子(ピアノ) -
チェコ音楽の愉しみ
2025.04.05(土) 19:00
日暮里サニーホール
ヴァーツラフ・アダミーラ
沢 由紀子
髙田桜佑
沢 朱理 -
平林未海ピアノリサイタル
2025.04.06(日) 15:00
やなか音楽ホール
平林未海(ピアノ)
3歳よりピアノをはじめる。
杉並学院高等学校を経て、日本大学藝術学部音楽学科ピアノコースを卒業。大学在学中、成績優秀者に選抜され、コンチェルト定期演奏会において日本大学藝術学部管弦楽団と共演、卒業演奏会に出演。日本大学大学院芸術学研究科音楽芸術専攻器楽コース(ピアノ)博士前期課程修了。「ピアノのための幻想曲」を研究テーマとして、成績優秀者による修了演奏会に出演。北関東ピアノコンクール 大学生Sの部 第3位。東京国際ピアノコンクール プロフェッショナルの部 奨励賞。日本クラシック音楽コンクール 大学生の部 入選。日本演奏家コンクール大学生の部・一般の部 入選。SAKURA JAPAN MUSIC COMPETITION 演奏家の部 入選。コンセール・ヴィヴァン新人オーディションに合格し、合格者によるハーヴェスト・コンサートに出演。「3F・音楽室」ランチタイムコンサートシリーズに出演。
ピアノを田坂久和、楊麗貞、脇岡洋平、ピアノデュオを丸山匡子、チェンバロを吉田恵の各氏に師事。 -
矢吹紫帆SXSW帰国記念コンサート
2025.04.07(月) 19:00
墨田トリフォニーホール
矢吹紫帆 ピアノ
矢中鷹光 歌 -
フレッシュガラコンサート 第266回
2025.04.08(火) 14:40
としま区民センター 小ホール(6F)
山田泉美(ピアノ)
岸明日香(ピアノ)
香村香澄(クラリネット)
デュオ ベルヴェーヌ(ピアノデュオ)
ティティアイェフ・パブロ(トロンボーン)
石丸晃久(ピアノ)
伊集院紀子(ピアノ) -
宮田悠貴ハープ・コンサート 迫本宣子を迎えて
2025.04.12(土) 14:00
ラ・リール
宮田悠貴(ハープ)
迫本宜子(ハープ) -
フレッシュガラコンサート第267回 &佐々木理之、森岡薫(ピアノ)ミニリサイタル
2025.04.14(月) 14:40
としま区民センター 小ホール(6F)
梶川俊一(ピアノ)
佐々木理之(ピアノ)
森岡薫(ピアノ) -
スプリング名曲コンサート
2025.04.15(火) 14:40
としま区民センター 小ホール(6F)
岡本麻里菜(ソプラノ)
小林あいり(サクソフォン)
北野善知(作曲・ピアノ)
御園生瞳(ピアノ) -
はまくんと仲間たちオーケストラ 其の16
2025.04.15(火) 18:30
東京オペラシティ コンサートホール
濱 一(指揮)
横山幸雄(ピアノ)
会田莉凡(ヴァイオリン)
はまくんと仲間たちオーケストラ -
Flute Quartet À bientôt 4th Concert
2025.04.17(木) 19:00
大泉学園ゆめりあホール
東佳音(フルート)
安藤幸子(フルート)
坂本伽耶(フルート)
佐々木華(フルート) -
クラリネットアンサンブル「たまきゃっつ」1st concert
2025.04.20(日) 18:30
くにたち市民芸小ホール
元シエナウインドオーケストラ クラリネット奏者原山佐保子監修による東京多摩地区を拠点として活動するクラリネットアンサンブルグループです。
-
Spring Salon ConcertⅡ‐2025 & Nanako Sekiguchi(Vn) Mini・Recital
2025.04.26(土) 13:40
タカギクラヴィア松濤サロン(渋谷)
宇田川由紀子(ピアノ)
本田享子(ソプラノ)
向阪由美子(ピアノ)
後藤ちか子(ソプラノ)
中村俊介(ピアノ)
松田由貴(ソプラノ)
梶川俊一(ピアノ)
NAGA(カウンターテナー)
関口那々子(ヴァイオリン)
伊集院紀子(ピアノ) -
稲吹会スプリングコンサート2025
2025.04.26(土) 13:30
埼玉会館 大ホール
早稲田大学応援部OB・OB吹奏楽団《稲吹会》
-
森下幸路ヴァイオリンリサイタル2025
2025.05.04(日) 14:00
東京文化会館小ホール
森下幸路(ヴァイオリン)
桐朋学園大学音楽学部卒業 。在学中より、東京ゾリステンや新星日本交響楽団(現・東京フィル)のゲスト・コンサートマスターを務めるかたわら、室内楽においても目覚ましい活動を展開。1996年から毎回テーマを設けて挑む「森下幸路10年シリーズ」と題したリサイタルを東京文化会館と仙台でスタート。第12回からは京都公演も加わる。
現在、大阪交響楽団首席ソロ・コンサートマスター。大阪音楽大学特任教授
川畑陽子(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部卒業。在学中より演奏活動を始め、オランダにおける国際コンクールに伴奏者として参加。また1997年にはセヴィリアでの音楽祭、2013、14年には台湾へも招かれ、15年より北ドイツ音楽祭に招聘されている。NHK-TVやNHK-FMコンサートにも出演。 -
壮麗なる協奏曲と歓喜の大合唱が響き合う初夏の第九
2025.05.04(日) 13:00
太田区民ホール・アプリコ大ホール
伊藤馨(指揮)
打木真乃(フルート)
小野友葵子(ソプラノ)
田中あかね(ピアノ)
西本真子(ソプラノ)
相田麻純(メゾソプラノ)
石井基幾(テノール)
出井壮志郎(バリトン)
SPプレジールオーケストラ
ゲイツオンオペラ合唱団 -
浜匡子ヴァイオリンリサイタル
2025.05.09(金) 19:00
杉並公会堂小ホール
浜匡子(ヴァイオリン)
山田武彦(ピアノ) -
水谷川優子 チェロ・リサイタルシリーズ Vol.ⅩⅦ Songs~奏(かなで)・唄(うたい)・語(かたる)
2025.06.05(木) 19:00
東京文化会館小ホール
チェロ:水谷川優子
ピアノ:山田武彦 -
広島出身ピアニストによる ピアノデュオコンサート
2025.06.21(土) 15:30
浜松ピアノ社
田仲なつき(ピアノ)
中田美由紀(ピアノ)