conpas

  • 大隅智佳子 ソプラノリサイタル
  • 大隅智佳子 ソプラノリサイタル

大隅智佳子 ソプラノリサイタル

2020.10.31(土) 18:30 開演 〜20:30(終演予定)

高津市民館 大ホール

この公演は終了しました

コンサート概要

ジャンル
: ソプラノ
プロ (クラシック)
~ ちかことうた ・・・ 言霊の力 ~
「モーツァルトの音楽をたのしむ会」創立10周年記念コンサートです。

▼大隅智佳子 OHSUMI Chikako (ソプラノ)
東京藝術大学声楽科首席卒業。同大学院修士・博士課程修了、学位(音楽・演奏)取得。安宅賞、松田トシ賞、アカンサス音楽賞受賞。首席の栄誉として皇居・桃華楽堂における宮内庁主催御前演奏会に出演。「カルメン」ミカエラ役にてオペラ・デビュー後、新国立劇場はじめ多くのオペラ公演に出演。近年では「ルイーズ」タイトルロール、「妖精」アーダ役、「マダム・サン=ジェーヌ」カテリーナ役、「ベルファゴール」カンディダ役、「メデア」タイトルロールの日本初演において新聞などで高い評価を得、二期会公演「エフゲニー・オネーギン」タチアーナ役、「サロメ」タイトルロール、「イドメネオ」エレットラ役を演じ、歌唱・演技共に高い評価を得ている。
第九や宗教曲などのソリストとしても活動し、N響、日フィルなどのプロ・オーケストラとの共演も重ねている。現在、尚美学園大学音楽表現学科准教授、足利オペラ・リリカ音楽監督、OHSUMI&PRODUCE主宰、二期会会員。

▼松田祐輔 MATSUDA Yusuke (ピアノ)
東京藝術大学器楽科ピアノ専攻卒業。第54回全日本学生音楽コンクール高校の部全国大会第一位。大学在学中モーニングコンサートにて芸大フィルハーモニー管弦楽団と共演。歌曲伴奏にも積極的に取り組み、第22回奏楽堂日本歌曲コンクール及び、第28回日本ドイツ歌曲(リート)コンクールにて優秀共演者賞受賞。室内楽では第2回ザルツブルク=モーツァルト国際室内楽コンクール第三位。ドイツ・レリンゲン音楽祭にて招聘演奏、好評を博す。著名な音楽家のレッスンを受ける。ヴィブランテ・トリオメンバー。

プログラム

山田耕筰:からたちの花
ヘンデル:《ジュリアス・シーザー》 泣きましょう
モーツァルト: 偉大な魂、高貴な心を
トスティ: そうであって欲しい
ポンキエッリ: 私たちは読んでいた
カタラーニ: 夢だった
ブッツィ=ペッチャ: 愛の苦しみ
マスカーニ: アヴェ・マリア
ヴェルディ: 《オテロ》 柳の歌~アヴェ・マリア
プッチーニ: 《トスカ》 歌に生き、愛に生き
シャルパンティエ:《ルイーズ》 あの日から 他
*曲目は変更になることがあります

出演者

大隅智佳子(ソプラノ:尚美学園大学准教授)
松田祐輔(ピアノ)

その他の情報

1.マスク着用でご来場下さい。
2.ホールガイドラインに準じ、座席間隔を開けてお座りいただきます。
3.スタッフは全員マスク着用で対応させていただきます。
4.当日発熱、咳、全身痛などの症状がある場合はご来場をお控え下さい。
5.出演者との接触は出来ません。プレゼント等はご遠慮下さい。