第2回音大生5人による 秋のピアノコンサート
2025.10.10(金) 18:00 開演 〜20:00(終演予定)
自由が丘オペラハウス2F
コンサート概要
- ジャンル
- : ピアノ
- プロ (クラシック)
プログラム
【第1部】
嶋田さくら
バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816(抜粋)
フォーレ:バラード 嬰ヘ長調 Op.19
関塚羽美
モーツァルト:ピアノソナタ 第15番 ヘ長調 K.533/494 第1楽章、第3楽章
ババジャニアン:「6つの描写」より 第1曲、第2曲、第3曲
佐藤史帆
シューマン:ピアノソナタ 第2番 ト短調 Op.22
【第2部】
安東若菜
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
髙橋愛菜
グラナドス:ゴイェスカスより「嘆き、マハと夜鳴きうぐいす」
リスト:スペイン狂詩曲 S.254
嶋田さくら
バッハ:フランス組曲 第5番 ト長調 BWV816(抜粋)
フォーレ:バラード 嬰ヘ長調 Op.19
関塚羽美
モーツァルト:ピアノソナタ 第15番 ヘ長調 K.533/494 第1楽章、第3楽章
ババジャニアン:「6つの描写」より 第1曲、第2曲、第3曲
佐藤史帆
シューマン:ピアノソナタ 第2番 ト短調 Op.22
【第2部】
安東若菜
ドビュッシー:ベルガマスク組曲
髙橋愛菜
グラナドス:ゴイェスカスより「嘆き、マハと夜鳴きうぐいす」
リスト:スペイン狂詩曲 S.254
出演者
嶋田さくら
神奈川県出身。4歳よりピアノを始める。
第30回フッペル鳥栖ピアノコンクール入選。第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門(16歳以上の部)第3位。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校3年の部第1位。
これまでに内田由美、橘高昌男、石岡千弘の各氏に、現在津田裕也氏に師事。北鎌倉女子学園中学校音楽コース、高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部に在学中。
関塚羽美
新潟県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。石井克典、渚智佳の各氏に師事。第33回日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位。新潟県音楽コンクール第51、54回優秀賞受賞、第56、59回県知事賞受賞。第2回音コン・チアフルコンサートに出演。
佐藤史帆
千葉県出身。東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年に在学中。第8回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアE部門第1位、合わせて特別賞、横浜シンフォニエッタ賞、リリス賞、テンポプリモ賞受賞。第5回日本室内楽ピアノコンクールプロフェッショナル部門第2位。第25回日本演奏家コンクールピアノ部門大学生の部第3位。森山あす香、西川秀人、川島基の各氏に師事。
安東若菜
茨城県出身。8歳よりピアノを始める。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校3年生の部、審査員賞。第34回日本クラシックコンクール全国大会入選。これまでにイヴ・アンリ、ファルカシュ・ガーボル、フレディ・ケンプ各氏のレッスン受講。これまでに、坂井奈津子、榊原道子、菊池裕子、吉田友照、広瀬宣行、各氏に師事。
茨城県立取手松陽高等学校音楽科を経て、現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。
髙橋愛菜
宮城県出身。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAアジア大会銀賞。ピティナピアノコンペティションC級全国大会ベスト賞。ヨーロッパ国際ピアノコンクール高校生部門全国大会金賞。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コースに在学中。
これまでに平間百合子、東誠三、仲田みずほ、吉田友昭、梶山奏子の各氏に師事。
神奈川県出身。4歳よりピアノを始める。
第30回フッペル鳥栖ピアノコンクール入選。第7回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアD部門(16歳以上の部)第3位。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校3年の部第1位。
これまでに内田由美、橘高昌男、石岡千弘の各氏に、現在津田裕也氏に師事。北鎌倉女子学園中学校音楽コース、高等学校音楽科を経て、東京藝術大学音楽学部に在学中。
関塚羽美
新潟県出身。東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。石井克典、渚智佳の各氏に師事。第33回日本クラシック音楽コンクール全国大会第4位。新潟県音楽コンクール第51、54回優秀賞受賞、第56、59回県知事賞受賞。第2回音コン・チアフルコンサートに出演。
佐藤史帆
千葉県出身。東京音楽大学付属高等学校を経て、東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年に在学中。第8回ベートーヴェン国際ピアノコンクールアジアE部門第1位、合わせて特別賞、横浜シンフォニエッタ賞、リリス賞、テンポプリモ賞受賞。第5回日本室内楽ピアノコンクールプロフェッショナル部門第2位。第25回日本演奏家コンクールピアノ部門大学生の部第3位。森山あす香、西川秀人、川島基の各氏に師事。
安東若菜
茨城県出身。8歳よりピアノを始める。第44回全日本ジュニアクラシック音楽コンクール高校3年生の部、審査員賞。第34回日本クラシックコンクール全国大会入選。これまでにイヴ・アンリ、ファルカシュ・ガーボル、フレディ・ケンプ各氏のレッスン受講。これまでに、坂井奈津子、榊原道子、菊池裕子、吉田友照、広瀬宣行、各氏に師事。
茨城県立取手松陽高等学校音楽科を経て、現在東京音楽大学ピアノ演奏家コース3年在学中。
髙橋愛菜
宮城県出身。ショパン国際ピアノコンクール in ASIAアジア大会銀賞。ピティナピアノコンペティションC級全国大会ベスト賞。ヨーロッパ国際ピアノコンクール高校生部門全国大会金賞。現在東京音楽大学ピアノ演奏家コースに在学中。
これまでに平間百合子、東誠三、仲田みずほ、吉田友昭、梶山奏子の各氏に師事。