柗冨彩香(クラリネット)神足麻由(ピアノ)デュオコンサート
2025.09.10(水) 19:00 開演 〜20:30(終演予定)
ノナカアンアホール(渋谷)
コンサート概要
- ジャンル
- : クラリネット
- プロ (クラシック)
茨城県立取手松陽高等学校音楽科クラリネット専攻を卒業。武蔵野音楽大学ヴィルトゥオーゾコースを経て、ウィーン国立音楽大学クラリネット演奏科、修士課程共に満場一致の最優秀の成績で卒業。
現在は同大学院室内楽科、現代音楽科に在籍。ウィーンで室内楽の活動を行う傍ら、20世紀以降の作品に積極的に取り組み、ウィーン現代音楽祭、スエナフェスティバル、ダルムシュタット夏季現代音楽講習会、リンツ州立劇場にて現代オペラのプロジェクト『Cross Opera』などに出演。
これまでにクラリネットを佐々木理恵、榮村香、十亀正司、エルンスト・オッテンザマー、クリストフ・モーザー、ヨハン・ヒンドラー、オリビエ・ヴィバレスの各氏に、バスクラリネットをハインツ-ペーター・リンスハルムに、室内楽をゴットフリード・ポコルニー、ペトラ・シュトゥンプ-リンスハルムの各氏に師事。
▼神足麻由 こうたりまゆ(ピアノ)
埼玉県立大宮光陵高校音楽科を経て東京音楽大学ピアノ演奏家コース卒業。ウィーン国立音楽大学大学院ピアノ室内楽科を満場一致の最優秀の成績で卒業。北本ピアノコンクール(高校生部門)第1位。彩の国埼玉ピアノコンクール(大学・一般の部) 金賞。アントン・ルービンシュタイン国際コンクールにおいてディプロマ取得。第24回ブラームス国際コンクールピアノ部門において第2位並びにブラームス作品特別賞受賞。ウィーン国際ピアニストコンクール第2位(最高位)。 これまでにピアノをアヴォ・クユムジャン、シビラ・コンスタンティノヴァ、岡田敦子、鈴木弘尚、財満和音、後藤康孝の各氏に師事。室内楽をヨハネス・マイッスル、ペーター・シューマイアー、シュテファン・メンドル、マインハルト・プリンツ、ゴットフリード・ポコルニーの各氏に師事。現在は、ソロ・室内楽を中心に演奏活動をする傍ら、後進の指導にもあたっている。現在、洗足学園音楽大学 演奏補助要員。
プログラム
クララ・シューマン:3つのロマンス Op.22
ロベルト・シューマン:3つのロマンス Op.94
ブラームス:ピアノとクラリネットのためのソナタ 第1番 Op.120-1
ロベルト・シューマン:3つのロマンス Op.94
ブラームス:ピアノとクラリネットのためのソナタ 第1番 Op.120-1
出演者
柗冨彩香(クラリネット)
神足麻由(ピアノ)
神足麻由(ピアノ)
その他の情報
開場時間 18:15