Fresh gala concert 第274回
2025.08.13(水) 14:40 開演 〜16:30(終演予定)
としま区民センター 小ホール(6F)
コンサート概要
- ジャンル
- : ピアノ
- プロ (クラシック)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科ピアノ専攻卒業。2013年よりアマチュア・ピアノ演奏の発展のため、「大人のためのアマチュア・ピアノコンクール」を第5回まで発案、企画。審査員も務める。2015年 日本バッハ・コンクール課題曲の候補として自作の作品が採用される。2016年 「プレバロックコンテスト・入賞作品集」を東音企画より出版。2019年~2021年 第5回~7回のK作曲コンクールにて自作の作品が優秀賞、奨励賞、K作曲賞を受賞。2022年 第13回 ヨーロッパ国際コンクールin Japan ピアノ部門 銅賞受賞。
▼中村千紘(ピアノ)
4歳からピアノを始める。武蔵野音楽大学附属高等学校ピアノ科を経て、武蔵野音楽大学音楽学部器楽学科ピアノ科を卒業。プライナー音楽院(ウィーン)で研鑽を積む。『夢の共演!高橋多佳子とヤングピアニスト』コンサートに2度出演。ピアノを芦田くみ、石附秀美、永田順子、A.レスラー、R.デシャルム、E.スクマノヴァ、E.グラヴェルト、S.メラー各氏に師事。伴奏法(器楽)を小池ちとせ氏に師事。
▼デュオ ベルヴェーヌ
[住廣奈津美(ヴァイオリン)&住廣美沙都(ピアノ)]
姉妹によるヴァイオリンとピアノのデュオ。ともに桐朋女子高等学校を経て桐朋学園大学卒業後、それぞれフランス留学をしディプロマを取得。これまでに国内、国内外でも数々のコンサートに出演。及川音楽事務所最優秀新人賞受賞。
▼高橋綾子(ピアノ)
桐朋学園大学音楽学部演奏学科卒業。同大学研究科修了。故J.ムニエ、M.バスクレセンスキー他各氏のレッスンを受ける。大友直人指揮・桐朋学園オーケストラと共演。故小松一彦指揮・ナゴヤシティ管弦楽団(現セントラル愛知交響楽団)と共演。CD「竹久夢二 響きの美術館」に参加。
▼森岡薫(ピアノ)
昭和音楽大学卒業 特別賞受賞 卒業演奏・読売新人演奏会出演 翌年 オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学入学。6年研鑽後2005年修了。下八川奨学生。国内外で演奏活動を開始、現在に至る。CD「ピアノファンタジー~バッハ モーツァルト ベートーヴェン」、「チャイコフスキーピアノコンチェルト第1番」、「平均律•協奏曲第1番 バッハとともに」、「ベートーヴェンピアノ協奏曲0番」発売。その他 書籍、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演。岡 悠紀子 米良紀子 今堀 恵 小池純江 K.ジュディチ ペーターラング P.フォイヒトヴァンガーに師事。
プログラム
▼加納愛実(ピアノ)
ショパン:マズルカ風ロンドOp.5 ヘ長調
▼中村千紘(ピアノ)
ブラームス:6つの小品 Op.118 No.2
シューマン:8つのノヴェレッテ Op.21 1番
▼デュオ ベルヴェーヌ
[住廣奈津美(ヴァイオリン)&住廣美沙都(ピアノ)]
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 作品121 第3楽章、第4楽章
▼高橋綾子(ピアノ)
ラヴェル:ラ・ヴァルス
他
▼森岡薫(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ作品2 ハ短調
シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 作品6 ト長調
ショパン:マズルカ風ロンドOp.5 ヘ長調
▼中村千紘(ピアノ)
ブラームス:6つの小品 Op.118 No.2
シューマン:8つのノヴェレッテ Op.21 1番
▼デュオ ベルヴェーヌ
[住廣奈津美(ヴァイオリン)&住廣美沙都(ピアノ)]
シューマン:ヴァイオリン・ソナタ第2番 作品121 第3楽章、第4楽章
▼高橋綾子(ピアノ)
ラヴェル:ラ・ヴァルス
他
▼森岡薫(ピアノ)
ベートーヴェン:ピアノ・ソナタ作品2 ハ短調
シューマン:ダヴィッド同盟舞曲集 作品6 ト長調
出演者
加納愛実(ピアノ)
中村千紘(ピアノ)
デュオ ベルヴェーヌ
高橋綾子(ピアノ)
森岡薫(ピアノ)
中村千紘(ピアノ)
デュオ ベルヴェーヌ
高橋綾子(ピアノ)
森岡薫(ピアノ)
その他の情報
開場時間 14:30