conpas

  • Arts Provider 1st Concert

Arts Provider 1st Concert

2025.04.04(金) 19:00 開演 〜21:00(終演予定)

紀尾井 小ホール

残席あり

コンサート概要

ジャンル
: 室内楽
プロ (クラシック)
▼笠原道樹(尺八)Kasahara Douju
東京都出身。幼少よりピアノ等音楽に親しみ、12歳で尺八を始める。15歳より藤原道山に師事。東京藝術大学音楽学部尺八専攻卒業。また、大学在学中に人間国宝野村峰山、3代目青木鈴慕に師事。同大学院音楽研究科修了。第35回市川市新人演奏家コンクール邦楽部門優秀賞受賞。藤原道山主宰尺八アンサンブル「風雅竹韻」メンバー。にっぽんの芸能(NHKEテレ)、題名のない音楽会(テレビ朝日)出演。日本の伝統芸能や古典作品だけにとどまらず、ハープとのデュオやピアノ・パーカッションとのトリオなど洋楽器とのアンサンブルも積極的に行い、活躍の幅を広げている。また、これまでに尺八アンサンブル作品や箏尺八二重奏、他多数、オリジナル作品の作曲も行っている。SENJU LAB Artists。

▼宇山 葵(箏)Uyama Aoi
神奈川県横浜市出身。箏・三絃を春日夏実、深海さとみの各氏に師事。国立音楽大学附属小・中学校のピアノ科卒業。東京藝術大学附属音楽高等学校、同大学の邦楽科・箏曲生田流専攻卒業。慶應義塾大学大学院メディアデザイン研究科修了。これまでの経歴を生かし、様々な楽器やジャンルとの共演、メディアアート、作曲・編曲、コンサートの企画演出など活動は多岐に渡る。箏曲宮城会、森の会、同声会、深海邦楽会各会員。NHK番組「日本の芸能」「らららクラシック」出演。JML日独青少年交流ドイツ公演に参加。第64回福井県音楽コンクールにて知事賞(最高位)受賞。こしがや能楽堂コンサート2年連続主演。箏曲楽譜「宇山葵編曲集」を大日本家庭音楽会より出版。日本伝統音楽初のNFT作品をリリース。作曲と演奏を手掛けた1st CD「四季〜Japanese Seasons〜」発売。2024年、ミスジャパニーズコンテストでグランプリを受賞。AI×和楽器プロジェクトメンバー。SENJU LAB Artists。

▼小泉奈美(ヴァイオリン)Koizumi Nami
神奈川県出身。4歳よりヴァイオリンを始める。桐朋学園女子高等学校音楽科、桐朋学園大学音楽学部卒業。第23回日本クラシック音楽コンクールにて全国大会入賞。第6回K室内学コンクール優秀賞。2014年「高嶋ちさ子12人のヴァイオリニスト」メンバーに入団。(〜2021年卒業)テレビ朝日「関ジャニ∞のTheモーツァルト 音楽王No.1決定戦」にてバイオリン王決定戦に出演。2018年~大塚製薬CM「賢者の食卓」に出演。2020年YouTubeチャンネル『バイオリニスト小泉奈美』開設。2021年8月、東京2020オリンピック開会式出演。9月よりセントフォースZONE所属。2022年2月25日にフジパシフィックミュージックより、デビューアルバム『Esperanza』がリリース。26日にはリリースコンサート開催。2020年より国立音楽院ヴァイオリン講師。これまでに鈴木亜久里、海野義雄、藤原浜雄の各氏に師事。SENJU LAB Artists。

▼松本征志(チェロ)Matsumoto Seiji
山形県出身。幼少期にヴァイオリンを始め、7歳の時にチェロへ転向。第10回泉の森ジュニアチェロコンクール中学生の部銅賞。第6回K室内楽コンクール優秀賞。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校を経て、東京藝術大学音楽学部卒業。在学中、第43回、第44回藝大室内楽定期演奏会に選抜され出演。プロジェクトQ第15章を受講。これまでに、チェロを増川大輔、花崎薫、山崎伸子、中木健二、苅田雅治の各氏に、室内楽を玉井菜採、漆原朝子、市坪俊彦、中木健二、河野文昭、菊地和也、植田克己、坂井千春の各氏に指導を受ける。小林音楽教室チェロ講師。現在、オーケストラや室内楽など幅広く演奏活動を行っている。

▼夛賀さくら(ハープ)Taga Sakura
アイルランド生まれ。東京藝術大学音楽学部附属音楽高等学校、同大学器楽科を経て、同大学院音楽研究科修士課程を修了。ハープを木村茉莉、佐藤厚子、高野麗音、福井麻衣、松井久子の各氏に師事。ピアノ・ソルフェージュ等を小石恵子、高橋千佳子、長恭子の各氏に師事。小澤征爾音楽塾オペラ・プロジェクトXVIIIに参加し吉野直子氏のレッスンを受講。第15回大阪国際音楽コンクールハープ部門エスポアール賞。第28回日本ハープコンクールアドバンス部門4位。第6回Kアンリミテッド音楽コンクール1位。第2回Kグランプリコンクールグランプリ優秀賞。第1回K作曲譜面審査コンクールK作曲賞。第6回K室内学コンクール優秀賞。幅広く演奏活動を行い、作編曲や他分野との企画、音楽院等での指導も行なっている。SENJU LAB Artists。

プログラム

千住明:恋風
エルガー:愛の挨拶
トゥルニエ:朝に
マスネ:タイスの瞑想曲
カタルーニャ民謡:鳥の歌
ドビュッシー:月の光
グリンカ:ロマンス
瀧廉太郎:花
モーツァルト:春への憧れ
宇山葵:朝光
千住明:浄夜
千住明:黄金の海
千住明:風林火山

出演者

笠原道樹(尺八)
宇山 葵(箏)
小泉奈美(ヴァイオリン)
松本征志(チェロ)
夛賀さくら(ハープ)

その他の情報

開場時間 18:30

残席あり