フレッシュガラコンサート第267回 &佐々木理之、森岡薫(ピアノ)ミニリサイタル
2025.04.14(月) 14:40 開演 〜16:30(終演予定)
としま区民センター 小ホール(6F)
コンサート概要
- ジャンル
- : ピアノ
- プロ (クラシック)
作曲と楽器の演奏につき作曲家岡利次郎のもとで学修する。早稲田大学を卒業して民間会社で勤務したのち、演劇のための作曲や編曲、楽団指導、楽器演奏などをおこなっている。現在、東京高円寺グッドマンにて毎月一回ないし二回ほど、継続して演奏、即興演奏、作品個展をおこなう。
▼佐々木理之(ピアノ)
宮城県出身。武蔵野音楽大学卒業後、モスクワ音楽院にて研鑽を積む。
モスクワ音楽院小ホール、スクリャービン博物館でのリサイタルに出演。
第26回及川音楽事務所新人オーディション最優秀新人賞受賞ほか、多数受賞。2022年にリリースされた「ウクライナのピアノ作品集」(Beltaレコード)の録音に参加。レコード芸術誌にて特選盤に選出される。
ピアノを及川憲治、及川浩治、酒井起世子、K.ガネフ、J.ガネヴァ、E.リヒテルの各氏に、歌曲伴奏法を子安ゆかり、M.ベラウソヴァの各氏に師事。
▼森岡薫(ピアノ)
昭和音楽大学卒業 特別賞受賞 卒業演奏・読売新人演奏会出演 翌年 オーストリア国立モーツァルテウム芸術大学入学。6年研鑽後2005年修了。下八川奨学生。国内外で演奏活動を開始、現在に至る。CD「ピアノファンタジー~バッハ モーツァルト ベートーヴェン」、「チャイコフスキーピアノコンチェルト第1番」、「平均律•協奏曲第1番 バッハとともに」、「ベートーヴェンピアノ協奏曲0番」発売。その他 書籍、ラジオ、新聞、雑誌などメディア出演。岡 悠紀子 米良紀子 今堀 恵 小池純江 K.ジュディチ ペーターラング P.フォイヒトヴァンガーに師事。
プログラム
▼梶川俊一(ピアノ)
シューマン:音楽帳
ショパン:即興曲
梨子なしこ太朗吉:うたのうた
▼佐々木理之(ピアノ)
J.シュトラウス2世(グリュンフェルト編曲):「春の声」による演奏会用パラフレーズOp.57
トレネ(ワイセンベルク編曲):パリの4月
アイアランド:春の悲しみ
シューベルト(リスト編曲):春の想い S.558
ショパン:華麗なる大円舞曲 変ホ長調 Op.18
▼森岡薫(ピアノ)
J.S.バッハ:イギリス組曲第2番BWV807イ短調
シューマン:音楽帳
ショパン:即興曲
梨子なしこ太朗吉:うたのうた
▼佐々木理之(ピアノ)
J.シュトラウス2世(グリュンフェルト編曲):「春の声」による演奏会用パラフレーズOp.57
トレネ(ワイセンベルク編曲):パリの4月
アイアランド:春の悲しみ
シューベルト(リスト編曲):春の想い S.558
ショパン:華麗なる大円舞曲 変ホ長調 Op.18
▼森岡薫(ピアノ)
J.S.バッハ:イギリス組曲第2番BWV807イ短調
出演者
梶川俊一(ピアノ)
佐々木理之(ピアノ)
森岡薫(ピアノ)
佐々木理之(ピアノ)
森岡薫(ピアノ)
その他の情報
開場時間 14:30