conpas

  • ヒナステラの祭典 Vol.4 〜中南米・スペインの風に乗せて〜
  • ヒナステラの祭典 Vol.4 〜中南米・スペインの風に乗せて〜

ヒナステラの祭典 Vol.4 〜中南米・スペインの風に乗せて〜

2025.03.01(土) 13:30 開演 〜16:00(終演予定)

としま区民センター 小ホール

この公演は終了しました

コンサート概要

ジャンル
: 室内楽
プロ (クラシック)
熱いラテン・スペインのクラシックをお楽しみください!

▼伊藤遼祐 Ryosuke Ito
群馬県前橋市出身。大阪国際音楽コンクール第2位、ヒナステラ国際音楽コンクール第2位、国際マグナスピアノコンクール第3位、北関東ピアノコンクール第1位、最優秀賞、朝日新聞社賞他受賞多数。ラフォルジュルネ東京「エリアコンサート」、富岡製糸場主催コンサート、等出演。チェンマイ(タイ)では、チェンマイ交響楽団ウインドオーケストラと共演、好評を博す。 笠原智廣ピアノアカデミーコンクール強化特待クラス参加。現在ピアノを白澤暁子氏、作曲を小谷野謙一氏に師事。日本ヒナステラ協会、東京国際芸術協会会員。洗足学園音楽大学ピアノ科ピアノ&作曲マスタークラス3年生。

▼土居真也 Shinya Doi
福岡県在住。東筑紫学園高等学校音楽専攻、平成音楽大学ピアノコース卒業。同大学25年度卒業演奏会出演、2018年ウィーンにて推薦演奏会出演。第29回日本クラシック音楽コンクール全国大会入選、第43回飯塚新人音楽コンクール入選。これまでに、黒川千鶴、福田伸光、松浦洋子の各氏に師事。大学在学中、F.Giusiano氏によるマスタークラス受講。ウィーン国立音楽大学にて、夏期国際音楽ゼミナールを修了しB.Parz氏に師事、ディプロマ取得。
現在、自身のピアノリサイタルを始め、数々のアーティストと共演するなど各地で演奏活動する傍ら、50名以上の個人生徒を受け持ちながら後進の指導にも力を入れている。カワイ音楽教室ピアノリーダー講師。

▼小暮里緒 Rio Kogure
19thアジア国際音楽コンクールピアノ部門第1位、第2回かわさきピアノコンクール第2位、ヒナステラ国際音楽コンクール2019第3位並びにチェンマイ交響楽団財団賞等の国内外のコンクールで多数受賞。 富岡製糸場にて明治150年・日仏友好160周年記念コンサート、スタインウェイセンター高崎、「未来のピアニストシリーズ」ライラコンサート等に出演。またピアノソロのみならず他楽器とのアンサンブルにも精力的に取り組んでいる。 これまでに、ボリス・ペトルシャンスキー、エリソ・ヴィルサラーゼ、ロナン・オホラ、ケマル・ゲキチ、ギグラ・カツァラバなど、著名な音楽家に指導を受ける。 東京音楽大学短期留学奨学生として、ショパン音楽大学に留学。 現在、東京音楽大学の4学次に在籍中。ピアノを石井克典、石岡千弘、笠原智廣の各氏に師事。

▼高木直樹 Naoki Takagi
昭和音楽大学ピアノ演奏家コースを経て同大学大学院修士課程を特待生として修了。
ヒナステラ国際音楽コンクールにて第2位及びヒナステラ特別賞、チェンマイ交響楽団財団賞、チェンマイ知事賞を受賞。第42回ピティナピアノコンペティション全国決勝大会第1位及び聖徳大学川並弘昭賞、第55回カワイピアノコンクール全国大会Sコース銀賞、第2回ラフマニノフ国際ピアノピアノコンクールJAPAN第1位、第21回大阪国際音楽コンクール第2位等の国内外のコンクールで受賞。昭和音楽大学卒業演奏会、第87回読売新人演奏会に出演。タイでのチェンマイ交響楽団との共演、イタリア世界遺産・音楽芸術文化フェスティバルへの出演等、海外の演奏会にも多数出演し好評を博す。2022年に高崎市主催でピアノリサイタルを開催。これまでにピアノを藤田倫巳、熊木孝二、大友聖子、笠原智廣、江口文子、上野優子の各氏、室内楽を萩島薫、本尾かおる、末永匡の各氏、歌曲伴奏法を平島誠也、浅野菜生子の各氏に師事。現在演奏活動の傍らピアノレッスン、各ピアノコンクール審査員として後進の育成にも携わる。日本ヒナステラ協会会長。

▼岩佐椋太 Ryota Iwasa
埼玉県出身。 日本大学藝術学部音楽学科ピアノコースを首席で卒業。芸術学部長賞受賞。 同大学院修士課程修了。 第18回北関東ピアノコンクール一般Sの部第1位並びに最優秀賞、第23回JILA音楽コンクールピアノ部門第2位(最高位)、第6回六本木国際ピアノコンクール大学・一般の部第3位、第32回日本クラシック音楽コンクール一般男子の部全国大会第5位など各賞受賞。 伴奏においては、第1回ドブリ・パリエフ国際オンライン音楽コンクール(ブルガリア)にて伴奏者賞を受賞。 日本ピアノ調律師協会主催第18回新人演奏会、読売新聞社主催第87回新人演奏会にそれぞれ出演。 近年はクラシックやポップスなどの分野を問わず、演奏会出演や依頼演奏など幅広い演奏活動を展開している。 これまでにピアノを片岡由貴枝、斉藤美紀、楊麗貞の各氏に師事。 NPO音楽団体「スヴニール」メンバー。 国際ピアノデュオ協会会員。 昭和楽器ピアノ講師。

▼住谷弥生 Yatyoi Sumitani
大阪音楽大学短期大学部器楽ピアノ専攻卒業。ひよこ音楽教室を主宰、神戸で子どもたちを指導しながら、自身も子育てに励む。生涯現役のピアニストを目指し、レストラン、ホテルなどで演奏活動ををしながら、 大阪音楽大学ピアノ専攻に3年次編入学。 選抜によるミレニアムスチューデントコンサートに出演。給付奨学金、優秀賞を得て卒業。卒業演奏会に出演。同専攻科卒。中川博子氏、赤松林太郎氏に師事。日本ピアノ研究会関西ピアノオーディション専門Virtuose部門グランプリ及び大阪市長賞。全国大会銀賞(金賞なし)。ブルーメンシュタインピアノコンクール全国大会銀賞。ヒナステラ国際音楽コンクールにて、ヒナステラ特別賞を受賞。日本ヒナステラ協会理事。2023年6月、世良美術館にてソロリサイタル開催。

▼佐々木世寿 Seiju Sasaki
山形大学卒業後、チェコ・プラハ音楽院へ2年間留学し、ヤナ・マハラーチコヴァ、故・ハヌシュ・バルトンに師事し研鑽を積む。桐朋学園大学院大学にて三上桂子、故・野島稔両教授に師事し同大学院修士課程を修了。チェコラジオ放送局に録音し出演。伊・パドヴァ国際音楽コンクールピアノ部門第1位受賞、褒賞としてパドヴァ大学内ギガンテホールにてソロリサイタル開催。全日本芸術コンクール関東本選ピアノ部門(音大・一般の部)第1位受賞。新宿オペラシティにおけるカロローザ定期演奏会にてベートーヴェンのピアノ協奏曲第4番室内楽版を演奏。CD《夢〜スメタナピアノ作品集》をリリース。チェコ音楽コンクールピアノ部門第3位受賞。チェンマイ・ヒナステラ国際音楽コンクールファイナルにてヒナステラ特別賞受賞。2004年プラハでのデビューリサイタル以降、ほぼ毎年リサイタルを開催。2024年は6月仙台・日立システムズホールにてバンドネオンとコンサート出演、10月には仙台にてモーツァルトの主要作品を交えたリサイタル《ウィズ・モーツァルト》Vol.2を開催予定。日本クラシック音楽コンクール他コンクール審査員を務め、仙台にて後進の指導にもあたっている。日本ヒナステラ協会理事。

▼井戸田直也 Naoya Idota
大阪府枚方市出身。5歳よりエレクトーンを習い、7歳からピアノへ転向。2017年大阪府立大学(現:大阪公立大学)工学域入学、2021年卒業。在学中に同大学ピアノ部に所属、2019年には部長を務め、部内運営や演奏活動に勤しんだ。現在はハウス食品(株)生産技術職として働く傍ら演奏を嗜んでいる他、作曲を勉強中。 第8回ベーテン音楽コンクール高校生部門地区本選優秀賞受賞・全国大会入選。日本ヒナステラ協会主催第1回ヒナステラ生誕月間祭オンライン音楽コンクール奨励賞及びソナタ特別賞受賞。2022年MIDI検定4級取得。

▼宮地里実 Satomi Miyaji
愛知県立芸術大学音楽学部声楽専攻卒業。同大学院音楽研究科声楽修了。ニース夏期国際音楽アカデミーにてディプロム取得。フランス音楽コンクールフランス領事賞受賞。故ダルトン・ボールドウィン氏よりスカラシップを授与され2014年ラヴェル、2017年南米のプログラムによるリサイタルを開催し高い評価を得る。フランス、日本、ブラジル、アルゼンチン、ドイツ等歌曲のコンサートに多数出演。後進の指導、舞台の企画運営も行っている。勝木陽子、林安喜子、滝沢三重子、三林輝夫、竹村靖子、加納悟郎、ダルトン・ボールドウィンの各氏に師事。フォーレの会同人。日本ヒナステラ協会、日本フォーレ協会、日本ヴィラ=ロボス協会、二期会フランス歌曲研究会、二期会会員。。

伴奏:吉田純
東京音楽大学ピアノ専攻卒業。東京学芸大学大学院修了。伴奏者者として様々な歌手、ミュージシャンと共演、クラシックからジャズまで多岐にわたる音楽活動をしている。編曲活動にも力を入れ、2016年月刊ピアノ×ピティナ編曲オーディション2位受賞。現在、アリオーネ音楽教室主催。全日本ピアノ指導者協会正会員。

プログラム

・伊藤遼祐
ピアソラ/アディオス・ノニーノ
・土居真也
ヒナステラ/アルゼンチン舞曲集 作品2
・小暮里緒
ポンセ/間奏曲 第1番 ホ短調
ポンセ/ガヴォット
ナザレ/ペリゴーソ
・高木 直樹
マラッツ/スペイン風セレナータ
ヒナステラ/12のアメリカ風前奏曲 作品12 より
・岩佐椋太
ヒナステラ/クリオージョ舞踏組曲 作品15
・住谷弥生
ファリャ/組曲「恋は魔術師」より 火祭りの踊り
ヒナステラ/ピアノソナタ第1番 作品22 より 第1楽章
・佐々木世寿
ファリャ/セレナータ・アンダルーサ
ファリャ/カンシオン
ヒナステラ/ピアノソナタ第1番 作品22 より 第4楽章

・井戸田直也
ヒナステラ/ピアノソナタ第2番 作品5
・宮地里実
ハビエル・モンサルバーチェ/五つの黒人の歌

出演者

伊藤遼祐(ピアノ)
土居真也(ピアノ)
小暮里緒(ピアノ)
高木直樹(ピアノ)
岩佐椋太(ピアノ)
住谷弥生(ピアノ)
佐々木世寿(ピアノ)
井戸田直也(ピアノ)
宮地里実(ピアノ伴奏)
吉田純(ピアノ伴奏)

その他の情報