第九特別演奏会 ~初演から200年を記念して~
2024.12.06(金) 18:30 開演 〜21:00(終演予定)
世田谷区民会館 ホール
コンサート概要
- ジャンル
- : オーケストラ
- プロ (クラシック)
1976年、東京生まれ。6歳よりヴァイオリンを始める。東京都立戸山高校でオーケストラをはじめ、独学で指揮を始める。国際基督教大学で音楽学を専攻し、ICU CMS管弦楽団で3年間学生指揮者としても活動。同大在学中には大田区文化振興協会主催「アプリコ大学オーケストラフェスティバル1999」ならびに「同2000」の大学合同オーケストラにインスペクターとして参加。フェスティバル終了後、参加メンバーを中心に「アプリコシンフォニーオーケストラ」を設立。2009年春まで副団長として同オーケストラを音楽的に支えてきた。その後、東京音楽大学指揮科にて2年間指揮を学ぶ。
2007年末にInternational Joint Concert Orchestra (IJCO)ドレスデン公演においてベートーヴェンの第九をドレスデン・ルカ教会で指揮したのをはじめとし、2011年末のIJCOリューネブルク公演まで指揮し、いずれも好評を博す。また、旭川の北日本フィルハーモニー管弦楽団と共に、2008年の第20回定期演奏会の「ピーターと狼」を皮切りに、毎年主に協奏曲を中心に定期演奏会で指揮し、いずれも好評を博す。2009年には、母校ICUのCMS管弦楽団の「メンデルスゾーン生誕200年記念ドイツ演奏旅行」の指揮者として招聘され、ライプツィヒ・ゲヴァントハウスならびにハンブルク・カタリーネン教会での演奏会を好評のうちに終了。また、2007年よりIJCO音楽監督を、2008年よりジョイントコンサート国際委員会の音楽監督を2012年まで務めた。退任後、IJCOの趣旨を引き継ぎ、国内外での音楽交流を主たる目的とする、これまでにない常設の募集型オーケストラとして、Traum Symphoniker(トラウム ズィンフォニカー)を設立した。
指揮活動の傍ら(公財)大田区文化振興協会、ジョイントコンサート国際委員会、いわき芸術文化交流館アリオスに勤務するなど演奏会や国際交流事業の企画、運営等にも精通している。現在、Traum Symphoniker音楽監督、Premium Weekday Orchestra音楽監督・常任指揮者、Human Harmony Orchestra常任指揮者を務める他、管楽アンサンブル、弦楽アンサンブルや、地元のジュニアオーケストラの指導などもおこなっている。
指揮を井﨑正浩、岡田司、広上淳一、ヴァイオリンをカルロ・コンタリーニ、村尾尚己、音楽学を金澤正剛、伊東辰彦、音楽全般を後藤悠仁、島田一夫の各氏に師事。
プログラム
ベートーヴェン:
献堂式序曲
ピアノ協奏曲第3番ハ短調
交響曲第9番『合唱付き』
献堂式序曲
ピアノ協奏曲第3番ハ短調
交響曲第9番『合唱付き』
出演者
ゲイツオンオペラ合唱団
Traum Symphoniker
石川智己(指揮)
安斎航(ピアノ)
渡邉奈保子(ソプラノ)
二瓶純子(アルト)
宮西一弘(テノール)
大島嘉仁(バス)
Traum Symphoniker
石川智己(指揮)
安斎航(ピアノ)
渡邉奈保子(ソプラノ)
二瓶純子(アルト)
宮西一弘(テノール)
大島嘉仁(バス)