conpas

  • ドナウの宝石箱
  • ドナウの宝石箱

ドナウの宝石箱

2023.04.14(金) 19:00 開演 〜20:45(終演予定)

中目黒GTプラザホール

この公演は終了しました

コンサート概要

ジャンル
: 声楽
プロ (クラシック)
セルビアは、バルカン半島の中央部に位置し、美しい自然に恵まれています。古くから、様々な文明の影響を受けて豊かな文化が発展しました。セルビア第二の都市、ノヴィサドの街をゆったりと流れるドナウ河は
雄大且つキラキラと眩しく輝いています。
コンサートでは、ノヴィサドのセルビア国立劇場で活躍するメゾソプラノのイェレナ・コンチャルさんを迎え、セルビアや日本の歌、有名なオペラのアリアなど、多様性に富んだ音楽をたっぷりお聴きいただきます。
私たちが奏でる「ドナウの宝石箱」で、ぜひ、お気に入りの曲を見つけてください。皆さまのご来場を心よりお待ちしています!

▼イェレナ・コンチャル(Jelena Končar)メゾソプラノ
セルビア第二の都市ノヴィサドにあるセルビア国立劇場(Serbian National Theatre)のソリスト(メゾソプラノ)。ラドミラ・バコチェヴィッチの指導の下、ベオグラード芸術大学音楽学部卒業。在学中からアニータ・メゼトヴァ奨学金やビセルカ・ツヴェイッチ奨学金、CEE Musictheater (ウイーン)奨学金を受け、数々の国内外のコンクールにて上位入賞。彼女のオペラ歌手としてのキャリアは若くして始まり(学生時代から)、カルメン、アイーダ、スペードの女王、ホフマン物語、蝶々夫人、ナブッコ、リゴレット、オルレアンの少女など、数多くの有名なオペラに出演。ベオグラードの国立劇場、ベオグラードのマドレ二アヌム劇場(ゼムン)、スロベニアの国立マリボール劇場(リュブリヤーナ)、クロアチア国立劇場(ザグレブ)、マケドニア国立劇場(スコピエ)でも頻繁に出演。ベオグラードフィルハーモニー管弦楽団、セルビアラジオテレビ(RTS)管弦楽団、聖ジョージ弦楽合奏団、セルビア軍隊管弦楽団などとの協演も数多く行っている

▼平岡貴子(ひらおか たかこ)ソプラノ
桐朋学園大学短期大学部卒業後、同大学音楽学部ディプロマコースにて研鑚を積む。その後、リムスキー=コルサコフ記念ロシア国立サンクト・ペテルブルグ音楽院で学ぶ。2001年〜2010年、国際交流基金助成「日本文化週間」に招聘され出演。ラトビア、デンマーク、フィンランド、リトアニア、オーストリア、ウクライナ、ドイツ、ジョージアの各国において日本の叙情歌や歌曲のリサイタルを行う。三遊亭楽麻呂師匠の「落語と音楽」ロシア極東地域公演(2018年5月)およびセルビア公演(2022年9月)に同行。NPO法人 ヘラルドの会 理事長。落語を介して日本文化を広める会 会長。

▼朱鷺たたら(とき たたら)篠笛・能管
どこか懐かしく、日本人の魂に迫る竹笛の調べを、現代の人々の心にどう響かすかをテーマに活動。芸名に負う「たたら」は、中世の製鉄技法たたらに衝撃を受けて名付けたもの。先人たちから受け継ぎ、自らの中にも息づく、ものを創るという力のみなもとを、笛に託す。篠笛の教則本の他、曲集や練習ドリル「鬼錬」を執筆し、後輩の育成にも努める。自らの門下朱鷺会主宰。一般社団法人日本篠笛協会理事。

▼門田佳子(かどた よしこ)ピアノ
桐朋学園大学音楽学部ピアノ科卒業。アメリカ、インディアナ大学音楽学部にて研鑽を積む。日本、アメリカにてコンサート活動を行う。1997年、ルーマニアにて国立オルテニア交響楽団とラヴェルのピアノ協奏曲ト長調を共演。2012年〜2018年および2022年、元ウイーン・フィル第2ヴァイオリン首席奏者ペーター・ヴェヒターとデュオ・コンサートを開催。2013年にはヴェヒターに加え、元チェロ首席奏者フリードリッヒ・ドレシャルとピアノトリオを共演。2022年8月、命の尊さと平和の大切さを願う「第25回ピースフェスタ港南」に、ジャーナリスト・映画監督の三上智恵、バンドゥーラ奏者・ウクライナの歌姫カテリーナ・グジーと共に出演。三遊亭楽麻呂師匠の「落語と音楽」セルビア公演(2022年9月)に同行。

▼福田里香(ふくだ りか)ピアノ
英国王立音楽大学大学院課程修了、演奏ディプロマ取得(ピアノ独奏/室内楽)。財団法人ヤマハ音楽振興会本部ヤマハマスタークラス事務局勤務を経て、世界50ヵ国のピアノ指導者が加盟する国際ピアノ指導者連盟の日本支部(WPTA JAPAN)の代表に就任。これまでに、イギリス、ドイツ、イタリアなどEU各国はじめ国内外10ヵ国で演奏、また、国内外ピアノコンクール審査員を歴任。2013年にセルビアにて開催された国際ピアノ会議への招待参加を機に、セルビアの音楽作品の演奏、指導、普及に努める。セルビア人音楽家との共演も多く、これまでにアンジェラ・ブラティッチ(フルート)、エフゲニア・イェレミッチ(ソプラノ)などと共演を重ねている。

▼村島章惠(むらしま あきよし)ナビゲーター
慶応義塾大学法学部卒、1972年NHKアナウンサーとして入局。その後取材記者、番組ディレクターを歴任する。定年後「ラジオ深夜便」で様々なインタビューを担当。「日本のあす、私の提言」、「昭和史を味わう」などのシリーズ企画を担当し、インタビュアーとしても実績を残す。2020年4月からはNHKエデュケーショナルで、ラジオ第2放送の「声でつづる昭和人物史」(解説:保阪正康氏)を担当し、現在に至る。これまでの音楽の経験は、2004年からアマチュア第九合唱団に所属し、2014年7月の「世界平和音楽祭・サラエボ第九演奏会」、2023年2月の「宮沢賢治没後90年記念、花巻第九演奏会」などに参加する。

プログラム

<第一部>
武満徹:翼
ミロイェ・ミロイェヴィッチ:日本 Japan   
セルビア古謡:ジヴコさんの娘 ターシャ Živkova Taša
山田耕筰:からたちの花

<第二部>
ヴァシリェ・モクラニャッツ :踊り Igra No. 1 ~ 3
ヨハン・シュトラウス2世 :美しく青きドナウ       
ロッシーニ :猫の二重唱      
ビゼー:『カルメン』より 「ハバネラ」「セギディーリャ」         
  他
* 曲目は変更となる場合がございます。ご了承ください。

出演者

イェレナ・コンチャル Jelena Končar(メゾソプラノ)
平岡貴子(ソプラノ)
朱鷺たたら(篠笛・能管)
門田佳子(ピアノ)
福田里香(ピアノ)
村島章惠(ナビゲーター)

その他の情報