芝田奈々・佐藤和大 ピアノデュオリサイタル
2022.11.30(水) 19:00 開演 〜21:00(終演予定)
すみだトリフォニーホール 小ホール
コンサート概要
- ジャンル
- : ピアノ
- 学生
今回のプログラムは、大学院修了前の集大成として、2台ピアノ作品の代表作ともいえるモーツァルトの「2台のピアノのためのソナタ K.448」、私たちの師匠である石岡久乃先生のデュオ、プリムローズ・マジックさんに委嘱された、池辺晋一郎先生作曲「ふたりづれの蝶がくぐる・・・」、そして憧れのシューベルトの連弾曲など、
きっと一度は耳をしたことがある名曲から、これを機に知って頂きたい作品まで、私たちにとって大切な作品を集めました。
平日の夜ではございますが、皆様に楽しんで頂けますよう頑張りますので、是非足を運んで頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願い申し上げます。
▼芝田奈々・佐藤和大(piano duo)
2019年桐朋学園大学在学中にピアノデュオを結成。
2021年第45回ピティナピアノコンペティション連弾上級にて金賞受賞。2022年5月テレビ朝日系「題名のない音楽会」にゲスト出演。第36回愛知ピアノコンクール2台ピアノシニア・自由曲部門にて第1位及び中日新聞社賞受賞、第11回東京ピアノコンクール2台ピアノ部門にて第1位など、国内のコンクールにおいて入賞を重ねる。
桐朋学園大学成績優秀者による第104回室内楽演奏会に出演。ドイツのオクセンハウゼンにて行われたハンス=ペーター&フォルカー・ステンツル両氏のピアノデュオマスタークラスを受講。ピティナ入賞者記念コンサート、丸の内ミュージックフェスエリアコンサート等に出演、桐朋学園大学の桐朋祭にて、モーツァルト《2台のピアノのための協奏曲》K.365を演奏するなど、積極的に演奏活動も行っている。
共に桐朋学園大学で学び、現在芝田は同大学大学院修士課程2年、佐藤は同大学カレッジディプロマコース2年に在籍。これまでにピアノデュオを藤井一興、清水和音の各氏に師事。現在は、加藤真一郎、石岡久乃の各氏に師事。
プログラム
モーツァルト:2台のピアノのためのソナタ K.448(2台ピアノ)
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1集(連弾)
ドヴォルザーク:ボヘミアの森より(連弾)
池辺晋一郎:ふたりづれの蝶がくぐる・・・(2台ピアノ)
シューベルト:ロンドD951(連弾)
ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲(2台ピアノ)
ブラームス:ハンガリー舞曲 第1集(連弾)
ドヴォルザーク:ボヘミアの森より(連弾)
池辺晋一郎:ふたりづれの蝶がくぐる・・・(2台ピアノ)
シューベルト:ロンドD951(連弾)
ルトスワフスキ:パガニーニの主題による変奏曲(2台ピアノ)
出演者
芝田奈々・佐藤和大(ピアノデュオ)
その他の情報
芝田奈々・佐藤和大ピアノデュオホームページ:https://pianoduoshibatasato.com/