ALBA STRING QUARTET(東京公演)
2022.11.11(金) 19:00 開演 〜21:00(終演予定)
五反田文化センター 音楽ホール
コンサート概要
- ジャンル
- : 室内楽(弦楽器)
- プロ (クラシック)
東京芸術大学付属音楽高等学校、同大学を経て同大大学院を修了。芸大卒業時に同声会賞を受賞。第13回日本クラシック音楽コンクール第4位。第20回市川市文化会館新人演奏家コンクール優秀賞。第7回東京音楽コンクール入選。東京フィルハーモニー交響楽団、藝大チェンバーオーケストラ等と共演。室内楽では、原村・リゾナーレ室内楽セミナーにて緑の風奨励賞、ハイドン賞を受賞。2006年ウィーン国立音大主催夏期国際アカデミーでArtis-Preis(第1位)を受賞し、オーストリア放送局にて行われた受賞者演奏会に出演。2007年松尾学術振興財団より第17回音楽助成金を受ける他、在学中より多数の音楽祭、演奏会に出演。ヴァイオリンを益田五郎、吉村知子、松原勝也、ペーター・シューマイヤーの各氏に、室内楽を故岡山潔、山崎伸子、川崎和憲、佐々木亮、松本和将、山本裕康の各氏に師事。東京交響楽団を経て、2018年より東京都交響楽団ヴァイオリン奏者。オーケストラ、室内楽の他、後進の指導にもあたる。
▼小形 響(ヴァイオリン)
東京都出身。桐朋女子高等学校音楽科、桐朋学園大学を卒業。在学中N響アカデミーに在籍。桐朋学園オーケストラアカデミーSランクを修了。洗足ジュニア音楽コンクールで最優秀賞、大阪国際音楽コンクールでエスポワール賞など受賞。別府アルゲリッチ音楽祭などに参加。2015年4月から20年3月までThe Orchestra Japan(オーケストラ・ジャパン)で第2ヴァイオリン首席奏者などを務めた。また、東京シティ・フィルの客演首席などでも活躍。サントリーホール室内楽アカデミー第2、3期フェローとして、パシフィカ・カルテットらと共演するなど、室内楽活動を展開。ヴァイオリンを小林すぎ野、木野雅之、加藤知子、室内楽を原田幸一郎、毛利伯郎、店村眞積、東京クヮルテットら各氏に師事。現在、読売日本交響楽団ヴァイオリン奏者。
▼瀧本 麻衣子(ヴィオラ)
東京藝術大学で川本嘉子氏にヴィオラを師事。卒業後はシュトゥットガルト音楽大学院にてアンドラ・ダーツィンスに師事。第10回東京音楽コンクール弦楽器部門第3位。ドイツで開催されたCarl-Wendling 室内楽コンクール第3位。2006年Quartet Venereとしてウィーン国立音大室内楽アカデミーにて、Artis-Preis受賞(第1位)ORF(オーストリア放送協会)受賞者演奏会に出演。松尾音楽財団の奨学金を受け様々なコンサートに出演。水戸室内管弦楽団、別府アルゲリッチ音楽祭などに参加。2013年よりサイトウキネンオーケストラのメンバーとして参加している。2010〜2011年ロームミュージックファンデーション海外派遣奨学生。現在は、新日本フィルハーモニー交響楽団首席ヴィオラ奏者。
▼小野木 遼(チェロ)
北見市出身。東京芸術大学を経て、同大学院修士課程を修了。 PMF2007に参加。 2010,2011,学内で選抜され芸大室内楽定期に出演。第10回ビバホールチェロコンクールにて特別賞(井上賞)受賞。メルボルン国際アジア・パシフィック室内楽コンクール第2位。 サントリーホール室内楽アカデミー1.2期生。2016年にリスト音楽院セミナーにて最優秀受講生に選出され、2017年にブダペスト春の音楽祭にてリサイタルを行う。 札幌交響楽団と共演。これまでに、チェロを桜庭茂樹、山崎伸子、河野 文昭の各氏に師事。チェロアンサンブルXTCメンバー。現在、札幌交響楽団チェロ奏者。札幌大谷大学、同中高非常勤講師。
プログラム
ウェーベルン:弦楽四重奏のための緩徐楽章
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第6番 作品18-6 変ロ長調
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 「死と乙女」 二短調
ベートーヴェン:弦楽四重奏曲第6番 作品18-6 変ロ長調
シューベルト:弦楽四重奏曲第14番 「死と乙女」 二短調
出演者
小関 郁(ヴァイオリン)
小形 響(ヴァイオリン)
瀧本麻衣子(ヴィオラ)
小野木遼(チェロ)
小形 響(ヴァイオリン)
瀧本麻衣子(ヴィオラ)
小野木遼(チェロ)